skip to main
|
skip to sidebar
2014年9月1日月曜日
夏の宿題制作!?その3
9月になりました。
みなさまはいかがおすごしでしょうか?
さて、夏の宿題制作もいよいよ提出日になりました!
8月29日(金)
京都府立文化芸術会館のコンサート舞台セットです。
照明で七変化!!
中央の幕にご注目。
幕の振り落とし!
歌と踊りと劇の楽しい時間をくれたhikidashiさんたちと一緒に。
当日は丹後の仲間もセットの設置を手伝ってくれました!
みんなみんな、ありがとうございました〜!!!
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
鴨川スケッチ2013春
手ぶらで参加できるスケッチ教室です。今回もおたのしみをご用意しています。
鴨川スケッチ教室2012秋
おなじみ手ぶらで参加できる屋外スケッチ教室です。今回は鴨川河岸工事フェンスに作品展開催です!2012年10月14・20・27日
鴨川River Lover
鴨川で青空スケッチ教室開催します。絵を描く道具は全て無料貸し出し。参加費は今回に限り無料です。秋風の気持ちのよい季節、一緒にスケッチしましょう!2011年10月15日(土)10:00〜13:30
鴨川スケッチ教室2011秋
秋の高く広い空の下、さらさらした心地よい風が吹く鴨川でスケッチしませんか。スケッチ道具はご用意していますので手ぶらで気軽に参加できます。お問い合わせ・お申し込みは075-821-1537
美術の時間!
絵が好きな人も、初めての人も一緒に“美術”であそびましょう!造りたいもの、描きたいものを思い通りの形にするために、本物の絵描きやアーティストが作品制作をサポートします。銅版画・粘土・絵画・写真の4種類の教室を週1回開講しています。1回から受講できるのでお気軽にどうぞ!!お問い合わせはロケット探偵団075-821-1537
夏休み!図工の宿題お助け講座
夏休みの宿題にお困りのお子様、ひとひねりしたいお子様にピッタリの教室です。現代美術アーティストが創作意欲をサポートします。今年は、『100%手作り写真教室』と『ダンボールカスタムロボ』の2講座をご用意しました。おもいっきり工作したら、きっと大人になっても忘れられない夏になります。好評受付中!お問い合わせとご予約はお電話で075-821-1537
鴨川スケッチ2011春
柳や山々の新緑、菜の花の黄色、春色の空と川、、、気持ちいい季節になりました。一緒にスケッチしませんか。画材はご用意してますので手ぶらでご参加できます。今回はご希望の方は作品を展覧会に出品できます。 5月3日、5日、7日、15日の午前10時〜午後1時。参加費1人1回2,000円です。
鴨川スケッチ2010秋
京都・鴨川でスケッチ教室を開催します。今回はスケッチのための準備体操を考えました!画材の貸し出しも致しますので手ぶらでお越し下さい。参加費2,000円
スケッチブック作りワークショップ
世界でひとつだけのオリジナルのスケッチブックが作れます。
植物園スケッチ教室
初夏の花々は色とりどりです。
鴨川スケッチ2010
今年の春の部は無事終了しました。次回をお楽しみに!
鴨川スケッチ秋09
描いたスケッチがそのまま水筒に。オリジナルのマイボトルが作れます!
鴨川スケッチ・春09
春は菜の花が咲いて華やか♪
京都新聞にのりました!
美術部員募集中です。
ロケット探偵団 美術部です。
宇宙の果てや、時間旅行へも出発できるピカピカのロケットに乗り込んで、、、 あるいは、不思議な七つ道具を携えた少年探偵団として大都会の秘密に迫ってゆく、、、 絵を描いているときにそういう想像をしたりしませんか? 楽しくて、ワクワクして、何が飛び出すかお楽しみ! そういう場所を作りたくて私達はアトリエに『ロケット探偵団』と名付けました。
ロケット探偵団
京都にあるアトリエ!おもしろい何かは、ここから発信されます。
丸山桂
ロケット探偵団の代表。カメラと日本画と人の話を聞くのが得意。
吉井久実
絵描きでキュートな女の子。鴨川スケッチ体操とイラストを担当しているよ。
過去のメッセージ
►
2016
(2)
►
5月 2016
(2)
►
2015
(4)
►
7月 2015
(1)
►
5月 2015
(2)
►
1月 2015
(1)
▼
2014
(14)
►
12月 2014
(2)
►
11月 2014
(2)
►
10月 2014
(1)
▼
9月 2014
(1)
夏の宿題制作!?その3
►
8月 2014
(2)
►
4月 2014
(4)
►
2月 2014
(1)
►
1月 2014
(1)
►
2013
(23)
►
10月 2013
(3)
►
9月 2013
(1)
►
8月 2013
(1)
►
6月 2013
(1)
►
5月 2013
(8)
►
4月 2013
(4)
►
3月 2013
(3)
►
1月 2013
(2)
►
2012
(39)
►
11月 2012
(1)
►
10月 2012
(9)
►
9月 2012
(4)
►
7月 2012
(1)
►
6月 2012
(1)
►
5月 2012
(5)
►
4月 2012
(9)
►
3月 2012
(6)
►
2月 2012
(1)
►
1月 2012
(2)
►
2011
(49)
►
12月 2011
(2)
►
11月 2011
(2)
►
10月 2011
(3)
►
9月 2011
(3)
►
8月 2011
(6)
►
7月 2011
(5)
►
6月 2011
(4)
►
5月 2011
(3)
►
4月 2011
(9)
►
3月 2011
(5)
►
2月 2011
(2)
►
1月 2011
(5)
►
2010
(74)
►
12月 2010
(5)
►
11月 2010
(4)
►
10月 2010
(10)
►
9月 2010
(3)
►
8月 2010
(4)
►
7月 2010
(12)
►
6月 2010
(10)
►
5月 2010
(10)
►
4月 2010
(3)
►
3月 2010
(7)
►
2月 2010
(5)
►
1月 2010
(1)
►
2009
(45)
►
12月 2009
(3)
►
11月 2009
(4)
►
10月 2009
(12)
►
9月 2009
(3)
►
8月 2009
(5)
►
7月 2009
(5)
►
6月 2009
(7)
►
5月 2009
(6)
0 件のコメント:
コメントを投稿